女性だって現場で輝ける。大西工務店の“現場女子”の一日

はじめに

建築の仕事と聞くと、どうしても「力仕事」「男社会」というイメージを抱きがちです。しかし、実際の現場には、女性ならではの細やかな視点や感性が求められる場面も多く存在します。大西工務店では、ものづくりへの情熱を持つすべての人が、性別を問わず活躍できる現場づくりを目指しています。

今回は、2025年春に入社した新入社員の女性スタッフにスポットを当て、実際の現場でどのように働いているのかをご紹介します。

 

新入社員インタビュー:現場に立つ女性のリアル

新入社員として現場に出るのは、やはり不安もあったと言います。しかし、彼女がこの仕事に惹かれたきっかけは、学生時代から続く「ものづくりが好き」という純粋な思い。

現在は、加古川市内で建設中の寿司屋の新築現場で、先輩たちのサポートを受けながら現場監督の仕事を一つひとつ学んでいます。図面の確認から進捗管理、現場の安全チェックまで、仕事内容は多岐にわたりますが、日々「やりがい」を感じているそうです。

「お客様の夢が形になる瞬間に立ち会えるのがうれしいです。毎日現場が少しずつ変化していくのも面白くて、まさに“生きたものづくり”ですね。」

女性が働きやすい職場環境を目指して

大西工務店では、女性が安心して現場で働けるよう、様々な工夫を行っています。作業服や靴のサイズはもちろん、女性用の休憩スペースの確保や体力面を考慮した業務配分など、細やかな配慮を徹底。

また、社内には女性スタッフも在籍しており、困ったことがあれば相談できる環境があります。未経験でも丁寧に指導する研修制度も整っているため、「建築に興味があるけど、経験がない…」という方でも安心です。

 

「建築女子」だからこその視点

現場で求められるのは、正確性や効率性だけではありません。お客様の暮らしに寄り添った空間づくりをするためには、「こんな導線だと使いやすい」「この色合いは落ち着く」といった、感性や気配りが活きる場面も多いのです。

実際に、彼女が提案した内装の色味が採用されたことも。女性ならではの視点が、お客様にとっても“ちょうどいい心地よさ”を生むことにつながっています。

 

モノづくりが好きなあなたへ

「建築の現場=男性の仕事」ではなく、「暮らしをつくる現場=すべての人が活躍できる場所」へ。

大西工務店では、性別や経験にとらわれず、「ものづくりが好き」「人の役に立つ仕事がしたい」そんな気持ちを大切にしています。

今後も、現場での多様性を広げる取り組みを続けながら、地域の皆さまにより良い住まいをご提供してまいります。

 

採用情報・見学受付中!

大西工務店では、随時見学や採用のご相談を受け付けています。

「まずは現場を見てみたい」「どんな仕事か話を聞いてみたい」そんな一歩からで大丈夫です。お気軽にお問い合わせください。

– TEL:079-428-2328
– Instagram:@oonishi_koumuten
– お問い合わせフォーム:https://oonishi-koumuten.com/contact/

ぜひ、あなたの“ものづくりの物語”を、大西工務店でスタートさせませんか?