宇宙化学と巧の技で進化する家
宇宙科学と巧の技で進化する家
( 高性能断熱塗料 スピンオフ × もみの木 )
– スピンオフ –
高性能断熱塗材によって、H-IIロケットを守った宇宙航空研究開発機構 (JAXA) の技術を私たちの暮らし の中で活用可能にしたのがスピンオフ。
住まいに塗るだけで断熱性を向上するだけでなく、 遮熱 ・ 結露防止 ・ 防音 ・ 防汚 ・ 空気改善など住空間の 性能が向上します。
– もみの木 –
住まいの中で日常的に一番長く接触する床材に 「もみの木」 を採用。
もみの木の床は、 冬はほのかに暖かく、 夏はさらりとした感触を保ちます。 柔らかすぎず硬すぎない適度な弾力性は、 歩行時の衝撃を適度に吸収し足が疲れにくくなります。 また、 木の構造により空気の浄化 ・ 抗菌防カビ ・ 調湿 ・ 断熱向上などの作用があります。
是非、 この機会に大西工務店がお届けする 「もみの木の家」 を体験ください。
年中快適、健康で豊かな暮らしを
叶えるもみの木の家を体感しよう!
もみの木ってどんな木?
クリスマスツリーとしてもよく知られているもみの木。もみはマツ科の常緑針葉樹です。
寒い北の国で内部に熱や力を蓄え外界の刺激から身を守り、冬でも葉を落とさない姿から、
永遠の生命を象徴するものとして崇拝の対象とされてきました。
そんなもみの木の恵みを最大限に生かした住まいをご提案します。
もみの木の内装材が注目を集める大きな理由は、
もみの木が半永久的に放散する「フィトンチッド」という物質にあります。
フィトンチッドは樹木が放散するさまざまな揮発性物質の総称で、
害虫の忌避作用や抗菌・抗カビ作用などを持つものです。
自ら移動したり攻撃したりすることができない樹木が、
外敵から身を守るために備えた防御システムといえます。
材木に加工されたとしても、フィトンチッドは半永久的に放出されます。
自然の力で澄んだ空気で、長年生活していくことができるため、
私たち人間にとって非常に心地よい生活を営むことができます。
もみの木を使うとどんな効果があるの?
もみの木が放散するフィトンチッドは空気中のホルムアルデヒドを分解する効果があります。
また、静電気も発生しないので埃が浮遊しません。家の中を漂う有害な化学物質を分解し、
空気を清浄に保ってくれるので花粉症、アレルギーの方は症状が軽減されたという声も
多くの方から寄せられています。
フィトンチッドにはテルペンという香り成分も含まれており、
森の中にいるような香りがほんのりと漂い、リラックス効果抜群です。
フィトンチッドは空気中に漂うニオイを分解してくれるので、
内装材に使用する事で気になる生活臭の軽減が期待できます。
フィトンチッドはもともと樹木が害虫や細菌などから自分を守るために分泌する物質であり
これはつまり「虫が住み着きにくく、菌類を繁殖させにくい家にできる」ということ。
ダニ・ゴキブリなどの害虫や、カビなどの菌類が発生しにくい環境づくりが可能です。
またもみの木は、自然乾燥から建材となるので結露に強く冬はあたたかく夏はサラサラといった、
気持ちのいい肌触りで快適に暮らせます。